プロフィール

フォトアルバム

きらきら南永っ子

伊佐市の南玄関にある小学校で,平成14年に改築され,天体観測ドームを備えてます。

カテゴリ

南日本新聞「子供のうた」に掲載 63

8月10日南日本新聞「子供のうた」に本校児童の詩が掲載されました。先月の大雨の日のカミナリの音に驚き,カミナリのゴロゴロという音と,心臓のドキドキが奏でるメロディーが怖さとユーモアが上手に書かれた詩になっています。掲載おめでとう!

20210810

南日本新聞ひろば 掲載 62

本日の南日本新聞「ひろば」欄に,本校児童の作文が掲載されました。牛を飼っている家の仕事を手伝う中で,体験したことや感じたことを,そのままに書き,子牛の誕生の喜びや母牛へのやさしさなどがとてもよく伝わる作文になっています。掲載,おめでとう!

20210807

市小学校水泳記録会 6年生が出場 60

 新型コロナウイルス感染症感染拡大防止対策として,昨年度中止となり,申告制での実施となった市水泳記録会ですが,今年度は,5年生が昨年同様申告制,6年生は会場実施になり,本校からは,在籍1名の6年生が,自由形50m,背泳50mに出場しました。

Sdsc_0205

日頃,20mしかない本校のプールで,今年初めて20mをしっかりと自由形で泳げるようになり,また平泳ぎと背泳にも始めて挑戦した児童。事前申告では,他校のプールをお借りして測定し,市営プールで初めて50mを泳ぎました。しかし,1か月あまりの期間にめきめきと上達し,準備万端でのぞむことができました。

50m自由形4組中2組目に出場。

Sdsc_0154

緊張を隠せない様子でしたが,元気よく返事をし,出発です。

Sdsc_0162

結果は,組で見事1位。記録も10日前の申告時よりも10秒以上も速く完泳することができました。

Dsc_01662

Dsc_01772

続いて,背泳ぎ。休む間もなく編成所に並び,スタートです。

Sdsc_0183

Sdsc_0190

Dsc_01502

種目で1位を獲得しました。出場人数が少なかったこともありましたが,今年初めて泳げるようになった背泳で,50mを完泳しただけでなく,1位を獲得できたことは,大変自信につながったと思います。おめでとう!よくがんばりましたね。

Sdsc_0200
コロナ禍において,大会実施に悩む中,実施を決定していただいた運営の方々,ありがとうございました。おかげさまで,子どもたちにとって,貴重な経験,喜び,自信につながる機会となりました。感謝いたします。

お迎えを待つ間に!  59

終業式の今日は,午前授業だったので,12時頃には,どの学級も学級活動を終えて,多目的に集まりました。そこには,昨日,学校農園から1年生が二人で抱えてとってきた大きなスイカが!お迎えを待つ間に,みんなで食べて,1学期の最後を過ごしました。

Sdsc_0030_2


Sdsc_0031

Sdsc_0032

Sdsc_0028

Sdsc_0035

Sdsc_0036

Sdsc_0037

Sdsc_0027

キンキンに冷えたスイカ。みんなたくさん食べて,帰ってから昼ご飯は大丈夫か心配になりましたが,おいしく食べてもらえて,育ててきたかいがあるなとうれしく思いました。まだまだスイカは,畑になっています。23日の子ども会遠足では,スイカ割りを楽しもうね!

Sdsc_0038

Sdsc_0039

最後は,今日の日直さんのかけ声で,「これで1学期の学習を終わります。」「終わりましょう!」南永小学校の1学期が終わりました。

一人一人の楽しい夏休みになりますように!

始めての通知表!58

終業式を終え,学級園や校舎の大掃除をした後,子どもたちは各学級に戻って,担任の先生から,夏休みの過ごし方や宿題について確認をしていました。

1年生の教室をのぞくと,元気な声で返事をして,初めての通知表を嬉しそうにもらう姿が。担任の先生から,1学期に頑張ったことをいっぱい褒めてもらいながら,両手で受け取ることができました。

Sdsc_0016

Sdsc_0017

Sdsc_0019

Sdsc_0020

どんな顔でもらうのかを楽しみに,5・6年生もギャラリーとして教室の後ろから見守りました。1年生は,突然のお客さんに驚き,少し緊張してしまったかもしれません。お兄ちゃん,お姉ちゃんから大きな拍手をもらえて,うれしかったね。

Sdsc_0024

さぁ,二人はどんな夏休みを過ごすのかな?いっぱい,いっぱい楽しんでくださいね!

57 1学期終業式

 今日は,終業式でした。Sdsc_0132

 児童代表の挨拶は,3年生の南君が,1学期に頑張ったことを発表しました。

 乗れなかった一輪車を一生懸命練習して乗れるようになったことや,誕生日プレゼントに一輪車を買ってもらい,もっといろんな技に取り組めるよう,夏休みに頑張りたいこと。

 苦手に思っていた水泳が,もぐれるようになったり,30秒以上浮くことができるようになったり,蹴伸びが上手になったたりしたことで,楽しくなったこと。水泳大会では,かっこいい姿を親に見せることができ,来年の水泳学習が楽しみになったことなど。

 たくさんの頑張りと,次への目標が持てたことを綴った素晴らしい発表でした。

Sdsc_0112

Sdsc_0115

 校長先生のお話では,1学期の子どもたちの3つの頑張りを紹介してくださいました。

 1 毎日,みんなが安全に,笑顔で登校できたこと

 2 挨拶が進んでできるようになったこと

 3 できないことに頑張って挑戦している姿をたくさん見ることができたこと

 また,夏休みに気をつけてほしい4つのことについてお話がありました。

 1 海や川に子どもだけで行かないこと

  ※ 大人の人と一緒でも,深い所や流れのはやい所へは行かない。

 2 交通事故には十分気をつけること

  ※ 最近,車が飛び込んでくる事故が多いので,周囲をよく見て歩くように。

 3 不審者に気をつけること

  ※ 「いかのおすし」を守り,外出時は防犯ブザー(笛)を身につけるように。

 4 コロナ対策をしっかりすること

  ※ できるだけ人混みを避けたり,不要不急の外出をさけるように。 

Sdsc_0126

Sdsc_0116

Sdsc_0117

 夏休みは,自由に使える時間がたくさあります。健康や安全に気をつけて,かねてできなことに挑戦してみましょう。2学期に,元気に登校して来てくれるのを楽しみにしています。

 終業式の後,保健・生徒指導,学習指導,図書の貸し出しについて,先生方からお話がありました。

Sdsc_0136

Sdsc_0119

Sdsc_0141

Sdsc_0143

市水泳記録会5年生申告タイム測定に本城小へ 56

 今年の市水泳記録会は,6年生は28日(水)に市営プールで実施しますが,5年生は各校での自己申告による記録会になりました。本校のプールは20mしかないので,申告する記録を測定できず,昨年より近隣の学校のプールをお借りしての計測を行っています。

 今年は,本城小学校に御協力いただきました。

Sdsc_0011

Sdsc_0009

Sdsc_0021

Sdsc_0022

Sdsc_0032

Sdsc_0029

 いつもとは違う水色のプール。25メートル。コースロープ!子どもたちは,元気いっぱい,頑張り,記録を残すことができました。

 本城小の皆さん,ありがとうございました。感謝いたします。

究極の地産地消??5・6年家庭科調理実習 55

 家庭科の2回目の調理実習を行いました。前回は,5年生を中心として,ほうれん草のお浸しとゆで卵でしたが,今回は,6年生を中心に,野菜炒めの調理を行いました。

 南永小では,学校農園に夏野菜が豊富になっていることから,究極の地産地消ということで,朝の時間に畑から,小松菜・夏菜・ピーマン・オクラ・トマト・ジャガイモ,トウモロコシを収穫に行き,とれたて新鮮の野菜を使って,調理に挑戦しました。

Sdsc_0020

Sdsc_0027

Sdsc_0033

Sdsc_0037

Sdsc_0040

調理開始です。本日のメニューは,6年生による「夏野菜たっぷりの野菜炒めトマト添え」と,5年生による「小松菜のお浸し,じゃがバター」です。

Sdsc_0047

Sdsc_0051

Sdsc_0057

Sdsc_0061

5年生は,前回の経験を生かして,手際よく調理していきました。

Sdsc_0048

Sdsc_0055

Sdsc_0058

6年生も,なかなかの腕前を披露。5年生も,炒めのものに興味をもち,体験させてもらいました。

Sdsc_0062

Sdsc_0064

6年生は,スクランブルエッグの経験を生かし,野菜炒めに炒り卵を混ぜる工夫を計画し,片手卵割りにも挑戦しました。

Sdsc_0069

さぁ,料理の完成です。学校農園から取ってきた野菜は,しっかりとした料理に生まれ変わり,学校校務員の永山先生も招待して,試食会のスタートです。

Sdsc_0076

Sdsc_0079

Sdsc_0080

Sdsc_0081

Sdsc_0083

自分たちで作る料理は,やっぱり格別です。みんなで楽しくいただきました。

Sdsc_0086

Sdsc_0092

Sdsc_0091

Sdsc_0095

片付けまでしっかり時間内に終わることができ,お腹いっぱい,元気いっぱいで,3時間目の体育「水泳」で頑張りました。そのおかげか,お腹いっぱいと言っていたのに,給食もいつもどおりしっかり食べ終わり,充実した調理実習になりました。

1学期もあとわずか。夏休みには,是非家で挑戦してみましょうね。とってもおいしかったです。

朝の喜び アサガオの花が咲いたよ! 54

1年生が大切に育ててきたアサガオがとうとう花を咲かせました。1年生は,大喜びで,ランドセルを背負ったままで,「ハイ,ポーズ!」

Dsc_0107

これからどんどん花が咲いていきますよ!これからも,声掛け,水かけ,心がけ!楽しみですね。

カヌー,着衣水泳体験 53

 今日の2・3校時にカヌー教室と着衣水泳がありました。

 市のスポーツ推進課の方が講師として来校され,子どもたちの指導をしてくださいました。まずは,ライフジャケットを装着して,カヌーの乗り降りの仕方,こぎ方を教えていただきました。

Dsc_0001

Dsc_0004Dsc_0002

Dsc_0009

Dsc_0010

Dsc_0012

Dsc_0014

 早速,子どもたちも挑戦してみました。初めての子どもたちは,おそるおそる乗っていましたが,これまでに経験のある子どもたちは,慣れた手つきでパドルをこぎ,すいすい水の上を滑るように乗っていました。

Dsc_0015

Dsc_0043

Dsc_0019

Dsc_0067

 しかし,時間が経つにつれ,どの子もどんどん上手になり,カヌーの楽しさを体感できていました。

Dsc_0073

Dsc_0074

Dsc_0034

Dsc_0053Dsc_0038

Dsc_0043_2

Dsc_0028

Dsc_0020

Dsc_0025

Dsc_0066

Dsc_0026

Dsc_0069

Dsc_0070

Dsc_0071

Dsc_0031

Dsc_0036

Dsc_0054

Dsc_0037

Dsc_0076Dsc_0065

Dsc_0064

Dsc_0062

 だれ一人,落ちることなく楽しく学習できました。

 次に,着衣水泳をしました。まずは,ライフジャケットを着ていたら,どれくら浮いていられるか実験しました。

Dsc_0080

Dsc_0084

Dsc_0083

Dsc_0087

Dsc_0089

Dsc_0081 

 次に,ライフジャケットを外し,ペットボトルを使ってどのように浮けばよいか試してみました。

Dsc_0098

 呼吸を確保するために,首の所にペットボトルを置くとよいことや,膝を曲げるとよいことを教わりました。

Dsc_0099

Dsc_0100

Dsc_0101

Dsc_0104

Dsc_0105

 子どもたちは,ペットボトルで呼吸を確保できることが,身をもって体感できたようです。市の推進課の皆様,ご指導ありがとうございました。

 

なかよし給食・1学期末PTA・親業出前塾・水泳大会 52 

 本日は,1学期最後のPTAでした。給食の時間から,保護者の皆様に参加していただき,子どもたちと一緒に昼食をとっていただきました。Dsc_0034

Dscf2019

Dscf2022

Dscf2020

Dscf2021

 親業出前塾では,救急蘇生法について学びました。

 ここでは,五分以内のアクションが生死を分ける鍵になることや,胸骨圧迫だけよりは人工呼吸を合わせて行った方が効果的であること,AEDの使い方と注意事項等について学びました。

Dsc_0050

Dsc_0057

Dsc_0058

Dsc_0062

Dsc_0063

Dsc_0065

Dsc_0068_2

 水泳大会では,これまでの練習の成果を自信をもって,保護者に披露することができました。

 今年度は,昨年度より競技種目が増え,どの子も目標をもって取り組めました。けのびでは,腕や足,体をまっすぐ伸ばしたいとか,平泳ぎでは足の裏で水をしっかり蹴りたいとか,背泳ぎでは諦めずにバタ足を頑張りたいなど個々の目標を発表してから挑戦できました。

◯ 誓いの言葉

Img_6091

◯ 準備運動

Img_6092

Img_6094

Img_6098Dsc_0077

1. 一緒にもぐろう,輪くぐり(1・3年生)

Dsc_0095

Dsc_0096

Dsc_0101

Dsc_0103

Dsc_0115

Dsc_0120

2.40m自由形(5・6年生)

Img_6143

Img_6131

Img_6138

3.20mけのび(全学年)

Dsc_0131

Dsc_0127

Dsc_0128

4. 20mビート板(1・3年生)

Dsc_0134

Dsc_0136

Dsc_0139

5. 平泳ぎ(5・6年生)

Dsc_0150

Dsc_0154

Dsc_0155

Dsc_0156

6 背泳ぎ(5・6年生)

Dsc_0164

Dsc_0168

7 バタフライ(5年生・教頭先生)

Dsc_0176

Dsc_0174

Dsc_0177

 最後に,ボール拾いを全員でしました。高学年が最高7個拾っていて,他学年の子どもたちが悔しそうでした。Dsc_0186

Dsc_0181

Dsc_0183

Dsc_0179

Dsc_0187

Dsc_0190

Dsc_0191

 今日の水泳大会の感想や成果,来年度の抱負を一人ずつ述べることができました。

Dsc_0195

Dsc_0198

Dsc_0199

Dsc_0200

Dsc_0204

Dsc_0205

Dsc_0207

Dsc_0209

 応援してくださった保護者・祖父母の皆様,本日は応援ありがとうございました。子どもたちのかっこいい姿に感動されたのではないでしょうか。これまでの積み重ねと,保護者や祖父母の皆様の応援があって,今日の子どもたちの頑張りや自信に繋がったのだと感謝いたしております。

Dsc_0125

Dsc_0145

Dsc_0208

Dsc_0211

51 3人だけの学校

 今日は,1年生と3年生が社会科・生活科見学に出かけたため,5・6年生3人だけの朝の活動となりました。

 いつもとちょっぴり違う感じに,子どもたちは違和感を感じると共に,物足りなさを感じました。

 今朝は,いつものように地域の向江さんと永池さんが来校され,子どもたちに読み聞かせをしてくださいました。

 「10ぴきのかえるのプール開き」と「たなばた ものがたり」です。

Dsc_0016

Dsc_0017

Dsc_0019

Dsc_0021

 どちらのお話もこの時期ならではのものだったで,子どもたちは食い入るように聞いていました。特に,昨日は七夕飾りを作ったばかりだったので,「たなばた ものがたり」のお話に見入っていました。

 この後の朗読朝会では,校長室で読み聞かせをしてくださった永池さんに,お礼の気持ちを込めて,朗読のプレゼントをしました。Dsc_0029

Dsc_0022

Dsc_0025

Dsc_0027

Dsc_0031

Dsc_0028

 三人とも,堂々としていて,とても迫力のある表現豊かな素晴らしい発表をすることができました。永池さんから,「上手だったね。素晴らしかったよ。今日は,贅沢な時間をいただくことができました。」と,大絶賛していただきました。子どもたちは,とても満足そうでした。永池さん,ありがとうございました。

 午前中は,3人だけの学校。少し静かで少し広く感じる学校ですが,満喫しましょう。

 

南永小子どもクラブ<七夕飾り> 50

毎週月曜日の放課後は,地域の方々が学校に来て子どもたちと様々な体験活動を行う「南永小子どもクラブ」を開催しています。先週から取り組んでいた七夕飾りが完成し,校舎玄関前に設置することができました。

Sdsc_0110

Sdsc_0111

Sdsc_0115

Sdsc_0117

Sdsc_0118

たくさんの飾りに加え,一人一人の願いが書かれた短冊もたくさん飾られました。「家族みんなが幸せに」「今年も平和に」中には,「コロナが速くなくなりますように」など,子どもたちの優しさや現在の状況からの思いなどがあふれる内容が多く見られました。

Sdsc_0120

南永小の子どもたち,また地域の方々の願いが届きますように。地域の皆様,ありがとうございました。

Sdsc_0123

さなぼり 永池集落の祈願祭 49

 朝6時から集落の美化作業がありました。その後,田植えが無事に終えられた報告と豊作祈願のために「さなぼり」という永池集落の伝統行事が行われました。

本来なら,奉納する棒踊りを子どもたちも一緒に集落方々と踊るこの祭事ですが,昨年に引き続き,今年も棒踊りは中止になりましたが,学校上に祭られている「豊受神社」で祈願祭のみ実施されました。

以下作業が終わって,8時半より,豊受神社のしめ縄作りが開始です。太いしめ縄を水神様に祭る分まで含め6本,地域の方々が作りました。作るにも技術が必要です。子どもたちも教えていただきながら縄つくりに挑戦しました。

Sdsc_0004

Sdsc_0006

Sdsc_0012

太いしめ縄は,はさみで形を整えた後,藁のあまりでこすり合わせきれいに仕上げていきます。

Sdsc_0018

Sdsc_0023

できあがったしめ縄とともに,豊受神社に移動しました。祈願祭とともに,お祓いをすることでしめ縄に魂を入れこれから一年間を守っていただきます。

Sdsc_0028

今年は,新型コロナウイルス感染症対策もあり,役員や学校代表のみでの実施になりました。

Sdsc_0030

Sdsc_0033

Sdsc_0035

玉串奉納では,会長から始まり,校長,子どもたちも順に参加しました。

Sdsc_0038

Sdsc_0044

Sdsc_0045

Sdsc_0034

今年も一年,永池集落,南永小をお守りください。よろしくお願いいたします。

南日本新聞「子供のうた」掲載 48

 7月3日(日)南日本新聞「子供のうた」に本校児童の詩が掲載されました。入学して3ヶ月で,ひらがなを学習している中,子供らしく,読み手にその情景が伝わり,とても微笑ましい詩になっています。掲載,おめでとう!

20210703

アクセスランキング