プロフィール

フォトアルバム

きらきら南永っ子

伊佐市の南玄関にある小学校で,平成14年に改築され,天体観測ドームを備えてます。

カテゴリ

職員による読み聞かせ 369

 火曜日は,職員による読み聞かせでした。

Dscf8856 「チリンのすず」 アンパンマンの作者「やなせたかし」さんの

絵本です。

Dscf8849 

 ひつじのちりんは,すずをつけていました。

居場所が分かるためです。ある日,ひつじたちがオオカミに襲われました。

ちりんは,お母さんが命がけ守ってくれました。

Dscf8851 ちりんは,お母さんの敵をうち,強くなりたいため,

オオカミに弟子入りしました。孤独なオオカミは,ちりんを歓迎し,

強くなるために鍛えました。

Dscf8854

 何年も修行を積み,強くなったちりんは,お母さんの敵をうちました。

しかし,敵討ちをしたちりんの心は晴れませんでした。

 少し切ないお話でした。絵本を通して子どもたちの心が成長するようです。

土曜授業 避難訓練(地震想定) 368

 本日1月11日(土)は,土曜授業でした。本校では,避難訓練(地震想定)を行いました。子どもたちは,担任の指示に従い,慌てることなく,机の下への1次避難に,校庭への2次避難を行うことができました。

Sdsc_0028

Sdsc_0030

Sdsc_0031

Sdsc_0033

Sdsc_0036避難後は,担当職員による指導や校長先生の話を真剣に聞くことができました。

Sdsc_0039

Sdsc_0041

「静かに,しっかりと先生の指示を聞きながら避難することができてよかった。しっかり覚えておきたい。」という感想を代表児童が発表してくれました。

Sdsc_0045その後,多目的室に移り,山の中にある南永小ですが,「もし,海に遊びに行っているときに,自地震がおきたら。」「もし,卒業してから海の近くに住むことになったら。」という想定を考えたのち,「津波(東日本大震災)」のDVDを見ながら,一人一人が地震の怖さと,命を守る避難訓練の大切さを学ぶ時間になりました。

Sdsc_0049

Sdsc_0052

ジョシュア先生と外国語の学習(1・2年生) 366

 1・2年生がジョシュア先生(ALT)と楽しい外国語の学習をしました。月に1・2回来てくださるジョシュア先生。令和2年の最初の学習になりました。

Sdsc_0029野菜を中心に単語を覚えたり,サラダに入れる野菜を子どもたちが選んで発表したりするなど,教室からは,元気な声が学校中に聞こえていました。

Sdsc_0028

Sdsc_0032

野菜をたくさん採ったどー! 365

 学校農園にできた冬野菜。種を蒔いた大根や苗から育てたブロッコリーにカリフラワー。1月とは思えない温かい午後,他にも水菜やほうれん草など,冬の野菜の収穫を行いました。

Sdsc_0040

Sdsc_0041ブロッコリーやカリフラワーがどのようにできるのか,初めて見る子どももいました。

Sdsc_0042

Sdsc_0044

Sdsc_0047

Sdsc_0049たくさんの野菜を,今夜は食べてくださいね!!

Sdsc_0053

身体計測・視力検査 どれだけ成長してるかな? 364

 3時間目に身体計測・視力検査を行いました。伸長がどんどん伸びている南永小の子どもたち!4月からほとんどの子どもが5cm以上伸びでいて,中には10cm近く伸びている子もいました。4月の写真を見返すと,一人一人が大きく成長していることがよく分かります。うらやましい限りです。

Sdsc_0031

Sdsc_0030

Sdsc_0036計測の後は,自分の成長を実感して,喜びが顔からあふれる子どもたちでした。

Sdsc_0038まだまだ,成長し続ける南永小の子どもたちです。

読み聞かせ 日本のむかし話 363

 令和2年,初めての読み聞かせです。

Dscf8801

 

Dscf8795

 ねずみ年にちなんで,「ねずみの予言」

人徳のあるお爺さんとお婆さんの家に住んでたねずみ

ねずみたちもお爺さん・お婆さんを慕っていました。

ある時,ねずみたちが,山火事が起こり,辺り一帯火事になる

と話していました。

 それを聞いたお爺さんは,若い者を集め,川を広げる作業を行いました。

無事,村の人が助かったというお話です。

Dscf8797

 心の温まるお話でした。

 今年もよろしくお願いします。

初日に職員誕生日会! 362

 始業式のため午前中授業だった本日。職員恒例の誕生日会を行いました。対象の2人の職員に全員で「ハッピーバースディ―」の歌を歌い,ささやかながらお祝いをしました。今年も仲よし南永小職員です。

Sdsc_0031

Sdsc_0032

3学期がスタートしました 361

 子どもたちの元気な声が学校に戻り,全員そろって3学期がスタートしました。

始業式では,冬休みの反省と3学期,今年の目標を代表児童が発表したり,県児童生徒作文コンクールの表彰を行ったりしました。

Sdsc_0048

Sdsc_0040

Sdsc_0041

Sdsc_0065

またこの日,新しい支援員の先生が着任され,新任式を行いました。これからよろしくお願いします。

Sdsc_0035

Sdsc_0036

3学期も元気いっぱいの南永小発進です!!

祝 成人式!

 あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

新年を迎え,校区の新年会が行われました。地域の方々がたくさん来られ,楽しい時間となりました。今年も,南永小学校,永池集落の素晴らしい一年であることを願います。

 さて,その後午後4時より本校で成人式を終えた2人のタイムカプセルを開ける会が開かれました。保護者,当時の職員が集まり,楽しい時間となりました。極小規模だからこそ,一人一人と向き合う時間があり,語りつくせぬひと時を過ごしていました。

これからの成人としての大きな一歩を,応援しています。

Sdsc_0028

Sdsc_0030

Sdsc_0029

Sdsc_0038一人一人を大切にする南永小学校です。成人おめでとうございます。

そば打ち体験 359

 12月30日,校区コミュニティの協力をいただき,子ども会で「そば打ち体験」を行いました。

毎年,この日に行われるそば打ち体験ですが,回数を重ねて上手な子どもや今年初めてで地域の方や保護者と一緒になって目を輝かせながら頑張る子どもなど,一人一人がそれぞれの目標の下,頑張ることができました。

Sdsc_0002

Sdsc_0007「そばを打つには,水の量が大事!」先生の実演を目の前に真剣に聞く子どもたち。

Sdsc_0018混ぜ合わせをしながら,まとめていく作業に,苦労しながらも楽しくできました。

Sdsc_0031

Sdsc_0037

Sdsc_0053広げる棒の使い方や力の入れ方など,繰り返す中,子どもたちはどんどん上手になっていきました。Sdsc_0102_2

さすがに包丁は,ドキドキしたようで,慎重に行いましたが,先生が手本で見せていただいた太さのようにはいかず,様々な太さが混ざり合い,ユーモアあふれるそばがたくさんでき上がりました。Sdsc_0109

Sdsc_0119出来上がりをすぐにゆで,袋詰めをした後,地域の方々へ配りに行きました。来年も地域の皆さんが健康でありますように!願いとできたてそばをいっぱいに詰めて,配ることができました。

Sdsc_0130

Sdsc_0131

Sdsc_0146

Sdsc_0142

S1577675791459

 地域に支えられて,楽しく終えることができる令和元年。来年も,皆様が元気に,そして南永小校区が更に活気ある集落になるように,祈念します。今年も,ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。皆様,良い年をお迎えください。

南日本新聞「ひろば」掲載 358

 12月28日 南日本新聞「ひろば」に本校児童の作文が掲載されました。年末にとてもうれしい気持ちになります。2学期の終業式に児童代表あいさつで発表した内容です。2学期のたくさんの行事を通して,努力した結果,「自信」をもつことができ,他の教育活動にも生かされ,いきいきと学校生活を頑張ったことが書かれています。

終業式においても,一人一人の成長を代表して,堂々と発表しました。3学期も更に自信をもって頑張りましょう。

1228

Sdsc_0014

2学期の終業式が行われました 357

 81日間の2学期を無事に終えることができました。たくさんの行事が続いた2学期でしたが,子どもたちの頑張りはもちろんのこと,保護者・地域の方々に支えられ,事故や大きなけがもなく元気に過ごすことができました。ありがとうございます。

Sdsc_0024

Sdsc_0025

 終業式では,児童代表のあいさつで,「自信をもつことができた2学期でした。」と代表児童おが発表してくれた通り,一人一人が輝き,大きく成長した時間をすごすことができました。

Sdsc_0014

 また,特別支援教育支援員の先生の離任式も行われました。ご家族の都合で退職されることになり,子どもたちからの感謝の言葉が送られ,お別れをしました。

Sdsc_0036

これから14日間の冬休みに入ります。教児共にリフレッシュをするとともに,家族や地域と触れ合う有意義な時間を過ごしてほしいと思います。

教室に秘密基地が誕生 356

4年生の図画工作科で制作した秘密基地に,変わる変わる入って楽しむ子どもたち。ダンボールでできた秘密基地には,いろいろな工夫がなされ,入るときには,会員証の提示があるなど,子どもの世界の中に,現代社会が融合した面白い作品ができ上がりました。子どものイメージを膨らませ,創作する喜びを感じます。

Sdsc_0002

Sdsc_0006

Sdsc_0008

2学期の終わりにお楽しみ会(3・4年)355

 2学期も明日までとなり,学級によっては,お楽しみ会をしている学級もありました。今日のために,自分たちで話合いを行い,楽しい企画を立て,準備をしてきたようです。先日の5年生の調理実習に憧れてか,簡単にできるクッカーを飾ったお菓子つくりを楽しみました。その後,体育館で元気いっぱいレクリエーションを楽しみました。笑顔いっぱいで,2学期を締めくくることができてよかったね,3・4年生!

Sdsc_0002

初めて使う「缶切り」。試行錯誤しながら,無事に開けることができました。

Sdsc_0007

門松が完成しました!354

 12月14日(土)の土曜授業で,地域の方に御協力をいただき,土台を完成していた門松に,朝から地域の方が飾りを持ってきていただき,完成させることができました。

Sdsc_0133 毎年,地域の方が飾りを山や庭先から集めて,持っていてくださることで,完成している本校の門松です。感謝いたします。今年も,豪華な門松が完成しました。ありがとうございました。

1

Sdsc_0138令和2年も,南永小にたくさんの福と笑顔をもたらしてくれるとことでしょう。地域の皆様,ありがとうございます。

アクセスランキング