本日(9月26日),南永小学校・校区合同秋季大運動会が無事に開催されました。
今年度も,新型コロナウィルス感染症拡大防止のため午前までの競技となりましたが,子どもたち一人一人のよさがきらりと光る,充実した運動会となりました。

1 入場行進の様子です。
昨年度の卒業生と保護者の方々が国旗を持って入場してくださいました。

続いて,6年生の応援団長を先頭に,1年生から5年生が入場しました。



2 開会式の様子です。
3年,5年,6年生が大活躍です。
◯ 国旗掲揚(太我さん)


◯ 競技場の注意(蒼眞さん)


◯ 誓いのことば(豪陽さん)
◯ 運動会の歌(ひよりさん)



◯ 準備運動(太我さん)





◯ 励ましのことば(山下 晴喜 様)

3 応援披露
力強く,元気一杯応援できました。





地域の方々からは,「かわいいね。元気あるね。」と,大きな拍手をいただきました。


保護者も,「きばいやんせ」ダンスを一緒に披露し,応援ムードを高めてくださいました。








4 安全運転(地域)
みなさん,安全運転で素晴らしかったです。


5 一輪車パレード
今日は,最高に上手く乗ることができました。一人一人が重要な役割をし,大車輪も,大成功
でした。












6 母ちゃんパワー(地域)
お母様方,さすが体重のかけ方が上手かったです。



7 未就学児「ようい ドン」
小さい子どもたちの走りっぷりが,最高にかわいかったです。早く大きくなって,南永小に来
てくださいね。


8 かけっこ・短距離走
みんな,とてもいい勝負でした。
◯ 1年生


◯3年生


◯ 5・6年生



9 ホールインワン(地域)
大会に参加されるだけあって,ホールを見つめる目力がすごかったです。



10 米リンピック
苗植えから精米までの工程を,親子で協力しながら,上手にリレーできました。
◯ 土を入れて,苗床づくり


◯ 田植え

◯ 棒踊り


◯ 新型耕運機



◯ 稲の掛け干し

◯ 脱穀

◯ 配達



11 心を一つに(地域)
心は,通い合っていても,なかなかボールが籠の中に入ってくれません。



12 全員リレー
今年は,子ども,保護者,校区,職員の4チームで競いました。
初めは,職員チームがリードしていましたが・・・。




ペースダウンしていたら・・・最後は,子どもチームが1位になりました。
13 宝つり(地域)
シートの中の紐を,そーっと引っぱってみたら,素敵な宝が眠っていました。



14 小学生親子「そりを引いてコールをめざせ」
楽しそうにそりに乗っている子と,苦しそうにそりを引いている子のギャップが,印象的でした。







15 じゃんけん永池NO.1
今年の1位は,園田 辰雄さんでした。おめでとうございました。



16 家族でかけっこ
家族で走る地点を話し合い,「ようい,どん」で,同時にスタートしました。子どもたちを越せなかったお父さん,お母さんが悔しそうにしていました。子どもたちの成長を直に感じた瞬間でした。












17 最後は,赤と白に分かれて,みんなで楽しく玉入れをしました。


18 閉会式
閉会式では,1年生も大活躍でした。
◯ 参加賞授与(煌希さん,陽磨さん)



◯ 整理運動(豪陽さん)


◯ 校歌斉唱(太陽さん)


◯ 優勝杯授与(優勝:赤組)

◯ 講評(堀 敏春 様)

◯ 万歳三唱(古城 正人 様)

本日は,子どもたちを含め皆様が,怪我なく無事に笑顔で運動会を終えることができ,よかったです。
子どもたちは,皆様の温かい声援のおかげで,もてる力を十分に発揮できたと思います。ありがとうございました。これからも,子どもたちの頑張りや成長を見守っていただきますよう,お願いいたします。
南永っ子のみなさん,これからもみんな仲良く,笑顔で頑張りましょうね。「はい,チーズ!」
