プロフィール

フォトアルバム

きらきら南永っ子

伊佐市の南玄関にある小学校で,平成14年に改築され,天体観測ドームを備えてます。

カテゴリ

12 体力つくり

南永小の子供たちは、毎朝体力つくりをがんばっています。

今は、一輪車の練習を特にがんばっています。

乗ることができる子は、すご技やペアでの演技への挑戦をしています。

初めて乗る1年生は、少しずつ練習しています。

Sdsc_0001

Sdsc_0002

Sdsc_0003

初めて挑戦する子へも、乗ることができる子が丁寧に教えています。

運動会での演技があります。練習の成果が発揮できるといいですね。

Sdsc_0005

11 交通安全教室

本日、交通安全教室が実施されました。

交通安全協会の方と伊佐湧水警察署の方に、道路の横断の仕方や自転車の乗り方について指導していただきました。

Sdsc_0015

自転車の乗り方について説明を受けました。

Sdsc_0018

右を見て、左をみて、もう一度右を見る。

Sdsc_0022

実際の道路でも

Sdsc_0030

Sdsc_0035

最後は、パトカーの見学までできました。

Sdsc_0049

命を守る大切な授業でした。本日、学んだことを生かしましょう。

10 読み聞かせと朗読朝会

毎週火曜日は、地域のボランティアの方々が読み聞かせをしてくださいます。

本年度も読み聞かせがスタートしました。

子供たちもとても楽しみにしています。

Sdsc_0007

Sdsc_0010

本年度もよろしくお願いします。

9 児童集会

児童集会は、子供たちが考えたゲームで楽しみました。

Sdsc_0003負けると新聞が小さくなります。

Sdsc_0005ピンチ・・・。

ねばります。

Sdsc_0006高学年の子供たちの企画で、楽しい集会活動になりました。

8 スポーツ大会

昨日、スポーツ大会を昼休みに実施しました。今回は、サッカーを全員でしました。

Sdsc_0004【入念な作戦の打合せ】

Sdsc_0003【先生方も本気で!】

20度を超す気温の中、白熱したスポーツ大会になりました。

7 職員研修

 本日は、職員研修がありました。市教育委員会から講師を派遣し、授業参観後に指導助言をいただきました。

Sdsc_0004【教育委員会による授業参観】

Sdsc_0010【1年生もがんばりました。】

Simg_0073【子供たちとかけっこをしていただきました。】

6 今年度初めての掲載

本日の南日本新聞の「若い目」に本校児童が作品が掲載されました。

20230409

【令和5年4月9日(日)付け 南日本新聞より】

今年度も全員掲載目指しています。

次は誰が掲載されるか楽しみです。

5 初めての○○

一年生にとっては初めてのことが多い一日になりました。

Sdsc_0002【初めての傘なおし】

Sdsc_0007【初めての朝の会】

Sdsc_0017【初めての体力つくり】

Sdsc_0032【初めての給食】

Sdsc_0035【初めての完食】

Sdsc_0037【お兄ちゃんが片付け方を教えます】

頼もしい!!

Sdsc_0042【初めての昼休み】

二人の新入生は、「学校は楽しい!」と言ってくれました。

来週もどんな初めてがあるでしょうか?

楽しい学校になるように、みんなで盛り上げたいと思います。

4 入学式

2年ぶりに入学式が挙行されました。

今年度は2名の児童が入学しました。

Sdsc_0080【3人でそろって入場】

緊張気味の3人。ランドセルを背負っての入場。なんと、担任の先生も、初めて教壇に立たれる先生で、入場からほっこりとした雰囲気でした。

Sdsc_0095【自己紹介】

大きな声で返事とあいさつができました。

Sdsc_0111【保護者代表挨拶】

Sdsc_0120【みんなで記念撮影】

素晴らしい入学式でした。

来賓の方々、地域の方々、保護者の皆様、南永小の子供たちのためにありがとうございました。

3 始業式

始業式では、3年生が代表で「わくわくどきどきする新学期」を発表しました。

Sdsc_0053【堂々と発表する3年生】

校長先生は、最初のお話でみんなで南永小を楽しい学校にしようと話をしてくださいました。

そして、一人一人と握手やハイタッチ!子供たちの表情もにっこり笑顔。

「笑顔・元気 ひとみ輝く 南永小」をキャッチフレーズに、今年度もがんばります。

Sdsc_0057

Sdsc_0058

Sdsc_0060

そして、新しいお友達も

Sdsc_0069【あいさつをする転入生】

新1年生2名を含め、8名のスタートです。

2 新任式・入学式

3月に4名の先生方とお別れをし、寂しく思っておりましたが、本日新しく3名の先生方をお迎えすることができました。

Sdsc_0047【先生方のあいさつ】

5年生が代表で、南永小の魅力発信と、先生方に御指導いただきながら楽しい学校生活が送れるようにと、歓迎のあいさつを述べました。どうぞよろしくお願いいたします。

Sdsc_0050

1 あいさつ運動

今日からいよいよ新学期です。毎月1回地域や民生委員、市役所の方々が来校され、「あいさつ運動」に参加してくださいます。子供たちの登校の様子を見守ってくださいます。

4月は、始業式に合わせて来校されました。

今年度も、どうぞよろしくお願いいたします。

Sdsc_0038

115 離任式

 離任式があり、3名の先生が転退職されました。

これまで南永小学校のために、ご尽力された先生方に感謝の気持ちを表し、しっかりと見送りました。

Sdsc_0041

Sdsc_0052

新任地でもお身体に気を付けてがんばってほしいです。

114 卒業記念樹と卒業制作

 卒業した2名が、地域の方からいただいた、記念樹を学校に植樹しました。

Sdsc_0019【まっすぐになるように調整】

Sdsc_0023【丁寧に植樹します。】

Sdsc_0025【名札も入れて、完成】

続いて、卒業制作も学校の入り口に取り付けました。

Sdsc_0034

素敵な卒業制作ができましたね。

113 修了式

 昨日、修了式が行われました。

一人一人に修了証書が手渡されました。

Sdsc_0004新学年への希望を胸に、来年度もがんばってほしいです。

アクセスランキング