第2号は,校長先生でした。
4月始めに南日本新聞「ひろば」に掲載された子どもの作文に続けと,今,作文や詩を投稿すこることが,密かにブームになってきている南永小学校。子どもや職員がその後も数名投稿して,珪掲載されないかと,楽しみにしているところです。そんな中,本日,南永小第2号として,校長先生の文章が掲載されました。進んで投稿,そして掲載。連休に入った初日に,子どもたちのよい模範になりました。校長先生に,続けー!!
10連休,安全に楽しくお過ごしください。
4月始めに南日本新聞「ひろば」に掲載された子どもの作文に続けと,今,作文や詩を投稿すこることが,密かにブームになってきている南永小学校。子どもや職員がその後も数名投稿して,珪掲載されないかと,楽しみにしているところです。そんな中,本日,南永小第2号として,校長先生の文章が掲載されました。進んで投稿,そして掲載。連休に入った初日に,子どもたちのよい模範になりました。校長先生に,続けー!!
10連休,安全に楽しくお過ごしください。
春探しが終わった3.4年。今度は,植物を育てるために,ヒマワリやホウセンカ,棉花,ピーマンの種を3年生が,ヘチマの種を4年生が,それぞれ観察記録をつけていました。
その後,黒ポットに種を蒔き,これから成長を記録していく準備を協力しておこないました。これから連休に入るので,水かけ当番の話合いが始まりました。
この学習で,植物を育てることの楽しさと同時に,難しさも学んでほしいと思います。
春を見つけに,地域の野原に出かけました。
たくさんレンゲ草を摘んだり,オオバコ相撲をして遊んだりしながら,楽しむことができました。
学校に戻ると,早速見つけた春の話を先生方にいっぱい話しながら,レンゲ草の花束を配りました。
3~6年の外国語の学習で来ていただいているリナ先生とは別に,インタラックALTのシュモン先生に来ていただきました。出会いの日となった今日は,シュモン先生の自己紹介があり,朝ごはんカレー,昼ご飯カレー,晩御飯カレー!」「えーっ!!」とそれぞれの学級から理想的なリアクッションと驚きの声が聞こえてきました。
挨拶や数,果物など,外国語に親しみ,楽しむ子どもたちの声で満たされた南永小学校でした。
極小規模校の特色の一つに,全校児童での体育科授業があります。異年齢による体育指導は,指導する側としては,難しいところですが,本校の先生は,楽しく学べるように,いろいろな工夫をしています。
最初は,「投げる」経験の少ない子どもたちが,興味をもって楽しみながら取り組めるように,「流れ星ボール」(ボールにテープを付けることで,飛んでいく姿がまるで流れ星)を製作。全員が喜びながら,何度も投げることで,自然に肩と腕の動きを身につけていきました。
後半は,投げる動きを実践につなげるために,ドッジボールを行いました。初めてドッジボールをする1年生も,柔らかいボールに,負けじとくらいつき,一生懸命投げていました。高学年がとったボールを低学年に渡す姿も見られ,心がぽかぽかになりました。
異年齢での体育科の授業は,体格差や運動能力,目標等に違いがありますが,工夫することで,下学年は,高学年をお手本にしてがんばったり,高学年は,下学年を思いやる気持ちが育まれたりとメリットも大きいと感じます。小規模校だからこそ,一人一人を互いに大切に思う。そんな南永小学校です。
前回の朗読朝会で,これからの進め方について説明を受けた子どもたち。今日は,早速,国語科の教科書にある詩や朗読朝会用に準備した冊子の中から,それぞれが練習してきた好きな詩を発表しました。担当の先生が1・2年担任ということで,事前に練習を成果を1・2年生から手本として発表しました。3人とも堂々と,大きな声で発表し,素晴らしいて模範になりました。
続いて,5年生の発表では,難しい詩を声の速さや強弱に気を付けながら暗唱しました。さすが高学年と思わせる,しっかりとした発表でした。
最後に,3・4年生が発表しました。いつも元気な3・4年生。一人一人が大きく口を開けて,はきはきとした声が,1・2年のお手本になりました。
最後に,係の先生から,一人一人のよかったところやこれからの目標についてお話があり,次回は,今日以上に,素晴らしい発表が期待できそうです!
少人数を生かして,一人一人に自信と活躍の場を!そんな南永小学校です。
今日は,木曜日。向江さんが読み聞かせに来る日です。
今日はどんなお話かな。
大きな大きな絵本です。
大きな絵本なので,先生方もお手伝い。
子どもたちは,真剣に聞いていました。
いつもありがとうございます。
内科検診前の事前指導がありました。
自分の体のことを知る内科検診です。
こんなことできるかな?と言って肘を曲げたり片足で立ったり,
両手を前にして座ったりしました。
子どもたちは,よくできました。
全員元気に登校
校門前の看板です。
かわいい手作りの看板もあります。
今日も南永小の9人の子どもたち,元気に登校できるでしょうか。
荷物を一杯持っています。
仲良く一緒に登校です。
今日は傘が必要です。
1年生も元気に登校です。
二人仲良く一緒になりました。
今日も9人元気に登校できました。
笑顔の一日になることでしょう。
交通安全教室
3年生以上は,自転車の乗り方を学習しました。
自伝車に乗る時の注意を皆で聞きました。
ヘルメットをかぶって出発です。
上手に乗れるようになりました。
先生と一緒に乗りました。
慎重にスタートしています。
全員自分の意見をしっかりと発表できました。
4月23日(火),交通安全教室がありました。1・2年生は,横断歩道の渡り方を学習しました。最初は,校庭に作ってある横断歩道で練習しました。その後,学校の前の横断歩道を渡りました。
3人揃って上手にわたりました。
耳 鼻 のど クイズを行いました。
耳,鼻,のどはつながっているのでしょうか。
病気になる仕組み,鼻毛の役割習いました。
楽しい絵本の紹介もありました。
体のことがよく分かりました。
春から,少しずつ初夏を感じるようになってきた最近。子どもたちは,登校後,すぐに校庭を走ったり,一輪車に挑戦したりしています。入学したころは,一輪車が嫌いだといっていた子も,今では,先輩たちが乗る姿に憧れ,校長先生と毎朝練習しています。あっという間に,安定して乗ることができるようになり,独り立ちも間近にせまってきています。がんばれ!!
自分のおすすめの本を紹介する「読み聞かせ集会」がありました。
全校児童の前での発表は,ドキドキしたけど,上手に発表できました。
3校時に行われた読み聞かせ集会。緊張しながらもみんなの前で,読み聞かせをすることができました。明日は,4月23日「読書の日」です。家族で読書。というのもたまにはいかがでしょうか。