プロフィール

フォトアルバム

きらきら南永っ子

伊佐市の南玄関にある小学校で,平成14年に改築され,天体観測ドームを備えてます。

カテゴリ

令和初めての土曜授業!

 今年度,初めての土曜授業でした。教室からは,いつものように楽しい声が聞こえてきます。覗きに行ってみると。

低学年 ひらがなの文字指導。それぞれに合わせたワークシートが準備され,一生懸命に取り組む子ども。文章のイメージを体で表現し,まるでその風景が聞き手に見えるような素晴らしい音読をする子ども。観察名人を目指し,諸感覚をフル活用しながら,観察メモを取る子ども。担任の細やかな指導への配慮と準備があふれる教室でした。

Dsc_0010

Dsc_0014

Dsc_0012

中学年 いつもにぎやかな学級ですが,今日は,一味違う真剣モード。わり算の答えは分かるのに,その式と「わる」ということはどういうことなのか。いままでの学習を生かしながら,説明できるように準備を頑張る子ども。新しく出てきた分度器という道具の使い方を誰でも使えるにはどんな説明をしたらよいか,考え,言葉にしていく子ども。担任の間と的確な声掛けが,子どもたちをやる気にし,子どもの「考える」があふれる学級でした。

Dsc_0018

Dsc_0016

高学年 今回もじっくり考え,お互いに意見を言い合っている高学年。漢字のつくりを分類する学習をしていました。「ぼくの字は,象形文字だね。」「わたしの字は,指事文字だったんだ。」などたくさんの漢字を黒板やノートで分類する中で,自分たちの名前に使われている漢字を自然に分類しはじめ,授業が盛り上がりました。担任の子どもの気付きを大切にし,じっくりと子どもの考えがまとまるまで待つ声掛けと雰囲気に包まれた学級でした。

Dsc_0019

Dsc_0020

 楽しく一生懸命に学習に取り組む子ども!小規模校だからこそできる個々に合わせた指導にしっかりと準備して臨む担任。そんな南永小学校です。

南日本新聞「子供のうた」に載りました!おめでとう!!

 「ひろば」欄に続いて,「子供のうた」にも子ども達のがんばりを載せていきたいと,各担任が取り組んでいます。4月に投稿した詩が,新聞に掲載され,「おめでとう!」「すごいね!」「いい詩だな!」と朝から学校が,明るく,きらきら輝く言葉と笑顔にあふれました。子どものがんばりを形に!子どものやる気を更に伸ばす!子どもも先生もがんばる南永小学校です。

 おめでとう!!

010511

校区クリーン作戦

5月11日(土)3校時

校区クリーン作戦がありました。1・2年生は,学校の周りから公民館まで,3年生以上は校区の半分を歩いて回りました。

Cimg0024 担当の先生のお話を聞いています。

Cimg0029 余りゴミは落ちていませんでした。

Cimg0031 道路の隅っこには,空き缶や吸い殻も少し見られました。

Dsc_0011 1・2年生も頑張りました。

Dsc_0009 

Cimg0036 ゴミを分類しました。

Dsc_0021 感想を発表しています。

 ゴミを拾うことですっきりしました。

Cimg0034 学校には,きれいなナデシコが咲いています。

クロッキー

 今年度初めての土曜授業の日

南永小学校では,朝の学習時間にクロッキーをします。

Cimg0048 クロッキーについて説明しているところです。

Dsc_00025年生のクロッキーは,パイプ椅子を描きます。

Cimg0051 1・2年生は,線の描き方の練習です。

Cimg0049 真剣に取り組んでいます。

Cimg0054 円を描いているクロッキー

Cimg0023_2 椅子の様子を上手に表現しています。

クラブ活動

 南永小学校は,3年生以上でクラブ活動を行っています。

3年生以上は,6名,今日のクラブは、ドッチボールです。

3人対3人では面白くないので,先生方も参加!

5人対5人で実施しました。

Cimg0030 今日のクラブ活動の説明を行っています。

Photo 準備運動をしています。

Photo_2肩回しもしっかり行っています。

Cimg00355年生対3・4年生で対戦しました。

Cimg0046最初は,なんと3・4年生が勝利

Cimg0036 2回戦は,さすがに5年生が勝利しました。

Cimg0051 今日のクラブの反省です。

 時間いっぱい運動して本当に楽しそうでした。

次のクラブ活動は,何をするのかな。

算数の学習の様子 3,4年生

3年生の算数の学習で,こまを作りだれのこまが一番長くまわるのかストップウォッチを使って対決しました。

Img_測る人と回す人。笑顔の中にも緊張している様子がみられます。

Img_014年生も飛び入り参加。

1分=60秒という学習をしたかったですが,3秒しか回すことができませんでした。

しかし,次の日は20秒近く回していて今3,4年教室はこま遊びブームがきています。

人権教室

 5月9日(木)人権教室がありました。

3名の人権擁護委員の方をお招きしました。

Cimg0009

最初に「とばない蛍」のDVDを見ました。

Cimg0010

Cimg0011 人権擁護委員の方からのお話を聞きました。

 思いやりの心,ありがとうの気持ちをもつことの大切さ

 を学びました。

Cimg0012 自分の帽子に好きな色を塗りました。

 色々な色の帽子ができました。

Cimg0015

一人ずつ好きな色の理由を発表しました。

かっこいい,海の色が好き,トラクターの色,

Cimg0017黄色は,優しい気持ちになるそうです。

Cimg0019_2プレゼントをいただきました。

Cimg0020 最後に記念撮影を行いました。

 ほかほかした気分になりました。

おかあさん,お元気ですか。

5月9日(木)雨の降る日,外で運動はできません。

ボランティアで学校内をきれいにしました。

Cimg0019みんなきれいに上履きをそろえています。

Cimg0022 今日は木曜日,向江さんによる読み聞かせの日

母の日を前に「おかあさん,げんきですか」の大型絵本

Cimg0031

Cimg0034みんな真剣に聞いていました。

Cimg0037 心温まるお話に涙ぐむ人もいました。

タオルのプレゼント

5月6日に本校を訪れた55年前の卒業生の皆さん

本日は,子どもたちへタオルのプレゼントがありました。

Cimg0001本当にありがとうございました。

Cimg0003みんなとても嬉しそうでした。

南永小のことをよろしくお願いします。

運動会や南永っ子フェスティバル,是非来てください。

尿検査は大切です。

朝の会が終わると読書タイムです。

読書タイムの前にしっかりと読む本を準備しています。

Cimg00029冊机の上にしっかりと準備されていました。

本日は,検尿検査の日 自分の尿を持ってきました。

Cimg00044つの容器に4種類の色の水があります。

自分の尿の色は,どれに近いかな。

尿の色で病気が分かります。尿検査は大切ですね。

Cimg0005みんなは,真剣に話を聞いていました。

5月7日 10日ぶりの学校 全員元気です!

 10日ぶりの学校,南永小学校の子どもたちの朝の様子をお知らせします。

Cimg0004朝一番の登校です。上着はありません。

Cimg0006半袖で登校です。爽やかな季節です。

Cimg0008 9人元気に学校へ登校 欠席は,ありません。

Cimg0012 朝の会の様子です。

Dsc_0079

Dsc_0080_2 皆で大きな声で歌を歌っています。

Cimg0017 明日提出の検尿検査,どうして検尿検査をするか指導しています。

 大切な検査です。

Cimg0021 今週の人権週間について係の先生が話ししています。

Dsc_0086

Dsc_0091 校長先生による「お薦めの本」の紹介です。

 今月もたくさん本を読みましょう。

Cimg0025 司書の先生による読み聞かせです。

Cimg0040 体力作りは、シャトルランの練習です。

Cimg0029 しっかりと準備体操をして始めました。

55年前の卒業生が南永小を訪問

令和元年5月6日

55年前に南永小学校を卒業された方が,学校に来られました。

Cimg0008_2校長室で当時の航空写真を見ました。

Cimg0012きれいな校舎に感動していました。

Cimg0014展望台からの景色は最高です。

Cimg0009

Cimg0022

Cimg0021皆さんが,小学生の頃は,各学年10名以上いたそうです。

中学校は、本城中学校へ自転車で通っていたそうです。

これかれも南永小学校をよろしくお願いします。

祝!令和元年 

 新元号がスタートしました。

「令和」の時代が,皆様にとって,平和で安心安全の時代でありますように。

Img_20190501_061934

Img_20190501_062436

Img_20190501_062421

駐車場の白線がきれいになりました。

駐車場の白線が見えにくかったのです。

Cimg0007よく見えるようになりました。

Cimg0006 これまでご迷惑をお掛けしました。白線内に駐車してください。

ドラゴンフェスタ 地域の部 準優勝

 4月28日 平成最後のドラゴンフェスタがありました。

チーム永池が,出場しました。

Cimg0001 予選は,3位で決勝に進みました。

Cimg0003 決勝では,順位を上げて見事準優勝せした。

南永小校区が大活躍でした。

アクセスランキング