70 生活科・社会科見学④
最後は、たまご牧場に行きました。
動物と触れ合いました。
最後は、たまご牧場に行きました。
動物と触れ合いました。
高千穂牧場に着きました♪
やっぱり、ソフトクリーム🍦
楽しみのお弁当
バター作り体験
バターを上手に作ることができました。
空港職員の方に空港施設の説明をしていただきました。
心配された天気も、なんとか大丈夫そうです!
待ちに待った、生活科・社会科見学の日です。
鹿児島空港、高千穂牧場、霧島たまご牧場に行きます♪
鹿児島空港は、昨年度50周年を迎えたそうです!
もうすぐ七夕です。
地域の方々と一緒に恒例の七夕飾り付けを行いました。
願いが叶うといいですね。
地域の方々、ありがとうございました。
本城小学校との交流学習がありました。
普段できない経験ができました。
【出迎え】
【自己紹介】
【外国語の授業】
【ドッジビー】
【UFOキャッチ】
【音楽】
【算数】
【算数】
【給食】
【給食】
【給食】
【音楽】
【昼休み】
【昼休み】
【昼休み】
【記念撮影】
本城小学校の子供たち、先生方、本当にありがとうございました。
貴重な経験ができました。
また、会いましょう。
外国の方との交流活動が行われました。
伊佐在住のレベッカ先生の国の紹介
季節や動物の紹介
英語で質問!
ドキドキしながら英語で質問!
母国で流行っている遊びをみんなでしました。
ぜひ、また南永小に遊びにきてほしいです。
児童集会は、かるたをしました。
自分の札が取れた子もいました。
夕方から「さなぼり」の練習が始まりました。
まずは、基本姿勢から
地域の方からのご褒美に大喜び!
覚えが上手で褒められました。
7月2日(日)のさなぼりに向けてがんばりましょう。
本日、誕生日の子がいましたので、給食時間にみんなで御祝をしました。
みんなで、牛乳乾杯しました。
本日、午後から田植えがありました。
延期された中で、地域の方々の協力のもと、田植え体験ができました。
収穫が楽しみですね。
地域の皆様、ありがとうございました。