プロフィール

フォトアルバム

きらきら南永っ子

伊佐市の南玄関にある小学校で,平成14年に改築され,天体観測ドームを備えてます。

カテゴリ

« お月見会をしました 112 | メイン | 南日本新聞で,文化庁子ども文化芸術体験事業が紹介されました 114 »

十島村悪石島小との交流学習第2弾 113

 前回,自己紹介や質問タイムを昼休みに行った悪石島小学校と交流学習を行いました。

Sdsc_0025 2回目ということで,緊張もなく,楽しい45分間でした。

Sdsc_0036 今回は,まず自分たちの学校について,紹介しました。南永小学校は,1年間の行事や学校にある天文台,キャラクター永星くんの紹介をしました。「すごい。天文台が学校にあるんだ!」当然のことながら,本校の魅力の一つなんだなと再認識しました。

 悪石島小は,学校の様子を伝える中で,「学校でパンを焼いて,できたてのパンが給食には出ます。」という説明に,「いいなぁ。」「うらやましい。」など,お互いの学校を知るよい機会になりました。

Sdsc_0034

Sdsc_0039

Sdsc_0040

Sdsc_0057 その後,「無人島SOS」というゲームを行い,無人島に流れ着いた時に3つだけ持っていけるとしたら?ということで,各学校で考えた3つのものとその理由を伝え合い,お互いに同じところや違いから,新しい発見と相互理解が生まれる学習になりました。

Sdsc_0042

Sdsc_0046

Sdsc_0044 Sdsc_0049

「ラッパを持って行って,大きな音で助けを呼びます。(南永小)」「私は,生き抜くことばかり考えていたけど,助けを呼ぶなんて,すごい考えだと思いました。(悪石島)」

Sdsc_0050「ナイフがあれば,木を切ったり,調理もできます。マッチは火を起すために必要です。水は,大切だけど,テレビで水を確保する方法も知ったので,あとはなべがあればいいと考えました。(南永)」

Sdsc_0054「ぼくたちも,鍋で海水を沸騰させて,水を確保しようという意見が出ていました。(悪石島)」

Sdsc_0057_2

Sdsc_0052最後に,悪石島小の子どもの一人が,伊佐市生まれで地名が名前の由来であることが分かり,みんなで,「えー!」とこの時間一番の大きな声と驚きがありました。

感想の発表です。「悪石島のことが知れてよかった。それぞれで考え方が違うことに気が付いて,面白かったです。」「次もしてみたいです。他の勉強も一緒にやりましょう。」など,今回の学習は,370kmを越えて,心が一つになったようです。

Sdsc_0058リモート記念撮影!また,企画を立て,様々な機会を作っていきたいと思います。悪石島小のみなさん,ありがとうございました。また,会いましょう!

アクセスランキング