身体計測・視力検査 どれだけ成長してるかな? 364
3時間目に身体計測・視力検査を行いました。伸長がどんどん伸びている南永小の子どもたち!4月からほとんどの子どもが5cm以上伸びでいて,中には10cm近く伸びている子もいました。4月の写真を見返すと,一人一人が大きく成長していることがよく分かります。うらやましい限りです。
計測の後は,自分の成長を実感して,喜びが顔からあふれる子どもたちでした。
まだまだ,成長し続ける南永小の子どもたちです。
« 2019年12月 | メイン | 2020年2月 »
3時間目に身体計測・視力検査を行いました。伸長がどんどん伸びている南永小の子どもたち!4月からほとんどの子どもが5cm以上伸びでいて,中には10cm近く伸びている子もいました。4月の写真を見返すと,一人一人が大きく成長していることがよく分かります。うらやましい限りです。
計測の後は,自分の成長を実感して,喜びが顔からあふれる子どもたちでした。
まだまだ,成長し続ける南永小の子どもたちです。
令和2年,初めての読み聞かせです。
ねずみ年にちなんで,「ねずみの予言」
人徳のあるお爺さんとお婆さんの家に住んでたねずみ
ねずみたちもお爺さん・お婆さんを慕っていました。
ある時,ねずみたちが,山火事が起こり,辺り一帯火事になる
と話していました。
それを聞いたお爺さんは,若い者を集め,川を広げる作業を行いました。
無事,村の人が助かったというお話です。
心の温まるお話でした。
今年もよろしくお願いします。
始業式のため午前中授業だった本日。職員恒例の誕生日会を行いました。対象の2人の職員に全員で「ハッピーバースディ―」の歌を歌い,ささやかながらお祝いをしました。今年も仲よし南永小職員です。
子どもたちの元気な声が学校に戻り,全員そろって3学期がスタートしました。
始業式では,冬休みの反省と3学期,今年の目標を代表児童が発表したり,県児童生徒作文コンクールの表彰を行ったりしました。
またこの日,新しい支援員の先生が着任され,新任式を行いました。これからよろしくお願いします。
3学期も元気いっぱいの南永小発進です!!
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
新年を迎え,校区の新年会が行われました。地域の方々がたくさん来られ,楽しい時間となりました。今年も,南永小学校,永池集落の素晴らしい一年であることを願います。
さて,その後午後4時より本校で成人式を終えた2人のタイムカプセルを開ける会が開かれました。保護者,当時の職員が集まり,楽しい時間となりました。極小規模だからこそ,一人一人と向き合う時間があり,語りつくせぬひと時を過ごしていました。
これからの成人としての大きな一歩を,応援しています。
一人一人を大切にする南永小学校です。成人おめでとうございます。