プロフィール

フォトアルバム

きらきら南永っ子

伊佐市の南玄関にある小学校で,平成14年に改築され,天体観測ドームを備えてます。

カテゴリ

朝の読み聞かせ 267

木曜日の朝は,向江さんによる読み聞かせの日

Dscf6931 題名は,「こねこのしろちゃん」

大きな紙芝居でした。

Dscf6924 5匹の兄弟の中で1匹だけ白いネコ

Dscf6926 皆さんは,真剣に聞いています。

 自分も他のネコのように黒くなりたいと

 様々なことを試みました。

Dscf6929 白い大きなネコは,誰だったのでしょう。

お子さんとの話題にしてください。

本日も楽しいお話ありがとうございました。

秋の交通安全運動 256

9月25日(水) 今日から秋の交通安全運動

Dscf6905横断歩道には,多くの先生方や保護者・地域の方に見守ってもらいました。

Dscf6908 子どもたちも元気にあいさつ

Dscf6909 運動会の疲れも見せず,登校

Dscf6913 9月いっぱい秋の交通安全週間です。

運動会 ⑨ 閉会式 トムとジェリー 255

0923_01_770 かわいいダンス 

0923_01_776 振り付けもばっちり

0923_01_779 3人の息もピッタリ

0923_01_780 素晴らしい表現力です。

 好評にこたえ,応援席の前で踊りました。

0923_02_41 1年生が参加賞を貰っています。

0923_02_70 ラジオ体操もばっちり

0923_02_86 素晴らしい運動会をありがとうございました。

運動会⑧ 家族でかけっこ 254

家族でかけっこ

親子,兄姉等で一緒に走ります。

0923_01_693 3人で走りました。お兄ちゃんの走りはすごかったですね。

0923_01_697 お母さんと勝負しました。

0923_01_698 走った後の笑顔が最高です。

0923_01_700 教頭先生の走りもすごかったです。

0923_01_703 お母さんお走りが素晴らしかった。

0923_01_708みんなお母さんには脱帽!

0923_01_713 大接戦でした。

0923_01_714 どの家族も笑顔が素敵です。

「笑顔で全力」スローガン通りの運動会でした。

運動会 ⑦ 他の種目 253

多くの種目を写真で紹介します。0923_01_465 ホールインワン 

0923_01_468 グランドゴルフが皆さんお上手です。

0923_01_469

0923_01_476 綱引き 他校の児童と対決です。

0923_01_480 大人の応援です。

0923_01_492

 大人の綱引きは,迫力があります。

0923_01_506心を一つにです。

0923_01_515 親子種目です。

0923_01_566 市長さんも一緒に踊っていただいた菱刈音頭

0923_01_568健康体操もありました

地域と学校が一帯となって様々な楽しい種目がありました。

運動会 ⑥ 他校とリレー 252

 本校児童だけでは,バトンパスの練習をしても一緒に走る

チームはいつも先生方。

0923_01_425_2

今日は,3チームでリレーです。

0923_01_428 スタート良く走りだしました。

0923_01_432

懸命にリードを保っています。

0923_01_437上手くバトンパスができました。

0923_01_442

 他のチームも迫ってきました。

0923_01_451

アンカーへバトンパス

0923_01_456

 大接戦でした。

運動会 ⑤ かけっこ (合同) 251

今年も20名ほどの他小学校の児童が,南永小学校の運動会を

盛り上げてくれました。

0923_01_336 素晴らしいスタートです。

0923_01_337

0923_01_341

0923_01_353

いつもなら一緒に走る同じ学年の子がいません。

0923_01_363

 他校の走る姿も南永小の子は,参考になりました。

0923_01_372

0923_01_376

0923_01_378多くの児童と一緒に走るという貴重な体験ができました。

来年も多くの参加をお持ちしています。

他校の児童の皆さん,本当にありがとうございました。

運動会 ④ 一輪車パレード 250

0923_01_205

 1年生は,4月から毎日練習していました。

0923_01_214

 運動会の前も夕方6時まで学校で練習しました。

0923_01_261 大車輪は,みんなの息が揃わないとできません。

0923_01_263

0923_01_264

 昨年よりも高学年が少ない中でしたが

0923_01_273 見事に大車輪ができました。

5年生が1年生を支える姿は,素敵でした。

0923_01_276

 1年生もいつの間にか上手にできるようになりました。

運動会 ③ 地域種目1  249

0923_01_157 地域の種目に多くの来賓の方に参加していただきました。

0923_01_158 

0923_01_165 校長先生方や教育委員会の先生方も

0923_01_165_2

0923_01_185 地域の方と混じって参加していただきました

0923_01_186

 

0923_01_189

南永校区の皆さん とても元気です。

0923_01_191

 子どもたちもたくさん声援を送っていました。

運動会 ② 応援合戦 248

昼休み毎日のように練習してきた応援

0923_01_103 団長を中心に頑張ってきました。

0923_01_114 

0923_01_116 

 笛の動きにピッタリ合いました。

0923_01_147

0923_01_150

0923_01_152 3・4年生も懸命に声を出していました。

0923_01_153 2年生も元気いっぱい

0923_01_155 1年生も頑張りました。

0923_01_148 

0923_01_150_2

校長先生へのサプライズもありました。

校長先生は,すごく感激していました。

運動会① 開会式 247

0923_01_1 先頭は,本校卒業の中学生が国旗をもってくれました。

0923_01_10 元気よく堂々とした入場行進です。

0923_01_14 地域の方もたくさん入場行進に参加しました。

0923_01_24 校旗を持って堂々行進しています。

0923_01_26 多くのご来賓の方に 開会式を見て貰いました。

 お忙しい中,本当にありがとうございました。

ラジオ体操,運動会の歌,競技場の注意

選手宣誓 本当に立派な開会式でした。

運動会準備 246

 9月22日 台風で運動会は,延期になりました。

 9月23日 台風一過の素晴らしい天候になりました。

 校庭内外には,多くの枯れ葉や木の枝が

 テントは,骨組みだけの状態でした。

Dscf6883 入場門も取り付けました。

Dscf6886 朝早くから多くの方が準備を手伝ってくれました。

Dscf6887 用具の準備をしたり

Dscf6889 落ち葉・枯れ葉を集めたり

Dscf6890 机・椅子をテントに運んだり,ラインをひいたり

多くの人のおかげで運動会を行うことが出来ました。

地域の皆さん・保護者の皆さん・先生方

本当にありがとうございました。

 体育館の運動会練習 245

 子どもたちは,運動会へ向けて一生懸命

練習してきました。

 台風の接近で,23日に運動会は,延期になりました。

 天候によっては,体育館で運動会が開催されます。

 そこで,体育館で行われた場合の練習を行いました。

Dscf6837 体育館でも上手に一輪車に乗れるようになりました。

Dscf6849 大車輪は,何回も成功しました。

Dscf6861

 「2020めざせ!東京」の体育館バージョンも

練習しました。子どもたちの演技は,日々上達しています。

Dscf6866 応援の練習もしました。

Dscf6876 開会式・閉会式の練習もしました。

23日をお楽しみにしてください。

運動会の延期について 244

運動会の延期について 

 第73回伊佐市立南永小学校・南永校区合同

秋季大運動会は,台風接近のため,

9月23日(月)に延期します。

 ご迷惑をおかけしますが,よろしくお願いします。

運動会準備 243

 運動会の準備をしました。

 保護者・地域の皆様がたくさんお手伝いに来て

いただきました。

Dscf6813

 日曜日に雨が予想されるため,体育館に万国旗を飾りました。

Dscf6815

Dscf6820

入場門も柱だけ準備しました。

Dscf6819

 テントも骨組みだけ準備しました。

Dscf6827

 みんなの元気で立派な運動会が出来ることでしょう。

運動会の準備本当にありがとうございました。

当日晴れることを祈っています。

 

アクセスランキング