115 離任式
離任式があり、3名の先生が転退職されました。
これまで南永小学校のために、ご尽力された先生方に感謝の気持ちを表し、しっかりと見送りました。
新任地でもお身体に気を付けてがんばってほしいです。
離任式があり、3名の先生が転退職されました。
これまで南永小学校のために、ご尽力された先生方に感謝の気持ちを表し、しっかりと見送りました。
新任地でもお身体に気を付けてがんばってほしいです。
卒業した2名が、地域の方からいただいた、記念樹を学校に植樹しました。
【まっすぐになるように調整】
【丁寧に植樹します。】
【名札も入れて、完成】
続いて、卒業制作も学校の入り口に取り付けました。
素敵な卒業制作ができましたね。
昨日、修了式が行われました。
一人一人に修了証書が手渡されました。
新学年への希望を胸に、来年度もがんばってほしいです。
本日、伊佐市立南永小学校の第70回卒業式が挙行されました。
たくさんの方々に見守られながら、旅立つ二人。
感動の卒業式になりました。
中学校でもがんばってほしいです。
明日は、いよいよ卒業式です。会場設営も終わりました。
たくさんの方々に見守られながら、卒業式を迎える二人。
一年間で身長もたくさん伸びました。
【背比べ】
「あっ。先生。ランドセルを背負うの最後かも。」と子どもたちが言うので、記念撮影をしました。
【桜をバックに】
素敵な卒業式になりますように。
本日、全学年でお楽しみ会をしました。
次は、伝言ゲーム
次は、ティーボール野球
最後にプレゼント贈呈
みんなで残りの一日一日を楽しみましょう。
本日は、表彰式がありました。
この一年間でたくさんの賞状をいただきました。
子どもたちのがんばりがたくさん認められました。
自信をもって来年度もがんばってほしいです。
本日は、お別れ集会・生活科・社会科見学が実施されました。
6年生と過ごす日もあと少し。「6年生のために」と,2年生と4年生が一生懸命考えた内容となりました。
【一生懸命考えてくれた2・4年生】
クイズやプレゼントなど、6年生も喜んでいました。
次は、生活科・社会科見学。
今年度は、大口酒造第二蒸留所と曽木の滝公園に行きました。
【焼酎ができる工程の説明】
【玄関前での記念撮影】
焼酎の歴史や製造の仕方等、詳しく知ることができて、貴重な機会になりました。
続いて、曽木の滝公園
【楽しみな昼食】
楽しみにしていたお弁当。愛情いっぱいのお弁当。美味しそうですね。
【記念撮影】
次は、ガイドさんに解説をしていただきながら、公園内を見学しました。
【水力発電の秘密について】
【この穴を水が通っていたそうです。】
【曽木の滝 分水路】
【神秘的】
季節によって見え方が違うことを教えていただきました。
子どもたちも「凄い!」と大興奮
【素晴らしい伊佐の景観】
天気もよく、充実した一日になりました。
本年度最後のクラブ活動がありました。
一人ずつ反省をした後、伝言ゲームとフルーツバスケットをしました。
もうすぐ卒業する6年生2人が考えた最後のクラブはとても有意義な時間となりました。
【伝言ゲーム】
【フルーツバスケット】
今日は昼間の気温が20℃を超えました。
みんなで缶蹴りをして遊びました。
【半袖】
【ルールも工夫して楽しみました】