プロフィール

フォトアルバム

きらきら南永っ子

伊佐市の南玄関にある小学校で,平成14年に改築され,天体観測ドームを備えてます。

カテゴリ

« 2021年4月 | メイン | 2021年6月 »

2021年5月

「彼岸花ロード大作戦」 22

 昨年度,公民館近くの田んぼの畦に「彼岸花ロード」を作るために,校区の方々と子供会が協力して彼岸花の球根を1,300球ほど植えました。

 今年も,その続きを植えるために彼岸花の球根を校区の方の許可をいただき,子どもたちと1,000球ほど堀り出しました。今日は,以前いただいたものと合わせて1,500球ほどを校区のみなさんと一緒に約40分ほどかけて植えました。Sdsc_0003

 この看板は,昨年6年生の山下友希さんが卒業記念に作成した作品です。(文字は,手彫りです。)

Sdsc_0002

 友希さんの「みなさん,ぼくのこの思いを一緒に形にしましょう。」という声かけを合図にみんなで一斉に作業に取りかかりました。

Sdsc_0006_2

Sdsc_0009_2

Sdsc_0010_2

Sdsc_0011_2

Sdsc_0013

Sdsc_0017

Sdsc_0019

Sdsc_0020

Sdsc_0023

Sdsc_0025

Sdsc_0028

Sdsc_0030

Sdsc_0032

Sdsc_0035

Sdsc_0037

Sdsc_0040

 最後に,転入職員の紹介と,転入生・新入生の家族の紹介をして終わりました。

Sdsc_0046

Sdsc_0056

 校区のみなさん,保護者・子ども会のみなさん,お疲れ様でした。Sdsc_0042_2

 全員で心を込めて一つ一つ植えた彼岸花の球根が,成長して秋には美しい真っ赤な花の道を作ってくれることを楽しみにしていたいと思います。

 みんなの思いが形となり,「永池の美しい景観」の一つとしていつまでも語り継がれることを願って。

校区クリーン作戦 21

 8日土曜授業の3校時に,「校区クリーン作戦」がありました。

 「クリーンって何?」という教頭先生からの質問から,子どもたちは「クリーニング?」「きれいにする?」「校区を掃除する?」「校区をきれいにする」という言葉の意味を考え,早速いつもお世話になっている校区をきれいにするため,意欲的に出かけていきました。

Sdsc_0001

Sdsc_0005

 しかし,今年は去年ほどごみが無く,出会ったのは校区の方々ばかりでした。

 でも,去年の終わりに転入してきた南さん2人と,1年生2人にとっては,校区探検ができたうえに校区の方々にお会いすることができ,大収穫だったと思います。

 校区の皆様,子どもたちへの声かけ,ありがとうございました。Sdsc_0007

 学校へ帰ってきて,それぞれ感想を聞くと,「ごみがほとんど無かった。」と,子どもたちがつぶやいていました。

Sdsc_0010

Sdsc_0008 山森先生が,「途中で南永校区の方々が,子どもたちのことをよく知っていて,声をかけてくださったことに感動しました。校区のみなさんが,いつも南永小のみんなのことを見守ってくださっているのだと実感し,先生もこれからもっと頑張りたいと思います。」と,初めて校区を探検してみて感じたことを述べられました。

Sdsc_0011

Sdsc_0012 5年生の山下君が,「去年ほどごみが無かったので,びっくりしました。きっと,校区のだれかが代わりに拾ってくれているのだと思いました。」と,感想を述べました。

 婦人会の方々が定期的に校区のごみ拾いをしてくださっていますが,その他にも様々な方が気づいたときに拾ってくださっているのだと思います。また,普段からごみが落ちている光景を目にしないので,校区の一人一人がごみを落とさないように心がけているのだと思います。どちらにしても,とても素晴らしいことだと思いました。

 子どもたちにも,「ごみが無い方が素晴らしい」ということを教えるよい機会になったと思います。

 

 校内人権集会 20

 今日の3校時,「校内人権集会」を行いました。

Sdsc_0007

Sdsc_0002

 山森先生が,1枚の絵を見せてくださいました。その絵を見て,①どんなことを言っているのか?②どんなことがあったのか?をみんなで考えてみました。

Dscf1926 子どもたちからは,

 ①「なんでそんな意見なの?」②友だちと意見が合わない。

 ①「どうして,ぼくだけ遊びに入れてくれないの?」②ルールを守らなかったから。

 ①「なんで,そうなるの?」②友だちとけんかをして,ぼくだけ攻められた。

など,6人が6通りの意見でした。

Sdsc_0008

Sdsc_0009

Sdsc_0010

Sdsc_0012

Sdsc_0013

Sdsc_0014

 次に,この絵を見て「今のわたしの気持ち」について,考えてみました。Dscf1934

Sdsc_0022

Dscf1928

Dscf1929

Dscf1930

Dscf1935_2

 Dscf1931

 子どもたちは今日の人権学習を通して,「人の見方や感じ方には違いがある」ことを学びました。また,「みんなが仲良く楽しく過ごす」ためには相手の気持ちを思いやることが大切で,想像だけでは相手の気持ちがよく見えないので,まずは相手に気持ちを尋ねてみることが大切であることも学習しました。この他,自分の言動で相手を不愉快にさせたり,傷つけてしまったりすることがあるので,「自分がされていやなことはしたりしない」ということも学びました。

 今日は,みんなが「いつも笑顔で仲良く生活する」ためには,人の気持ちや立場を考えて女の人,男の人に関係なく「相手を思いやる」ことが何より大切であることを学ぶよい機会となりました。

 人権擁護委員の方々もお忙しい中来校され,子どもたちと一緒に学習に参加してくださいました。茅原眞理子様,平原久子様,町田まり子様,ありがとうございました。

Sdsc_0035

アクセスランキング